48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

今日、本市を取り巻く地域公共交通状況は、人口減少高齢化の進行に加え、新型コロナの影響による新しい生活様式の定着、マイカー利用による移動需要減少などにより、公共交通全体として利用者は大きく減少し、また、コロナ禍により交通事業者状況も将来に渡り厳しい状況となることが予測されます。  

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

公共交通機関であるコミュニティバスの効率的な運行及び自転車市民共同利用システムによる、マイカー利用の縮減があります。  そのほか、二酸化炭素の吸収源となる森林の計画的整備、市産材を活用した住宅建築への補助金交付、広報みなまたを活用した家庭における取り組みや普及啓発、国の支援策の周知などに取り組んでおります。  

水俣市議会 2016-03-10 平成28年3月第1回定例会(第4号 3月10日)

第5次水俣市総合計画では、環境モデル都市を目指す本市として、CO2の削減マイカー利用を抑制し、市街地における利便性の向上につなげる、自転車利用の促進を図るとしています。  そこで次の4点について質問します。  ①、平成21年3月議会の一般質問で、市長が自転車まちづくりを推進するため組織を早急に立ち上げると答弁しているが、その後、どうなったのか。  

熊本市議会 2014-09-24 平成26年第 3回予算決算委員会−09月24日-02号

大きな要因は、指定都市移行による区役所設置に伴うということですが、モータリゼーションが私たち生活に密着する一方で、健康に対する意識高まり、あるいは環境問題に対する意識高まりなどで、マイカー利用を極力控えていることも多少影響しているのではないでしょうか。この使用料については、ある程度想定されていたことですので、今後見込み違いのないように指摘しておきます。  

熊本市議会 2014-09-24 平成26年第 3回予算決算委員会−09月24日-02号

大きな要因は、指定都市移行による区役所設置に伴うということですが、モータリゼーションが私たち生活に密着する一方で、健康に対する意識高まり、あるいは環境問題に対する意識高まりなどで、マイカー利用を極力控えていることも多少影響しているのではないでしょうか。この使用料については、ある程度想定されていたことですので、今後見込み違いのないように指摘しておきます。  

熊本市議会 2012-08-30 平成24年第 3回定例会−08月30日-03号

また、龍田地区などの皆さんが利用される場合は、マイカー利用でしか来所する手段はございません。  そこで、まず、託麻総合出張所執務環境改善駐車場を拡張する考えはないか、担当局長お尋ねします。  出張所に隣接する市道御領長嶺町第5号線の改良については、平成21年に、危険な状態にあるから早急に改良してもらいたいとの地元自治会からの陳情がありました。

熊本市議会 2012-08-30 平成24年第 3回定例会−08月30日-03号

また、龍田地区などの皆さんが利用される場合は、マイカー利用でしか来所する手段はございません。  そこで、まず、託麻総合出張所執務環境改善駐車場を拡張する考えはないか、担当局長お尋ねします。  出張所に隣接する市道御領長嶺町第5号線の改良については、平成21年に、危険な状態にあるから早急に改良してもらいたいとの地元自治会からの陳情がありました。

熊本市議会 2011-06-29 平成23年第 2回予算決算委員会−06月29日-02号

一、市民を挙げたシティマラソンとして開催するためには、開催日ノーマイカーデーとし、市民マイカー利用自粛を求めることや、市域内で偏りのない広範囲なコース設定とすることで、市民ランナー大会ボランティア参加だけでなく、各地域における沿道での応援など、だれもが参加しやすい大会づくりに向けて取り組むべきであると考える。  

熊本市議会 2011-06-29 平成23年第 2回予算決算委員会−06月29日-02号

一、市民を挙げたシティマラソンとして開催するためには、開催日ノーマイカーデーとし、市民マイカー利用自粛を求めることや、市域内で偏りのない広範囲なコース設定とすることで、市民ランナー大会ボランティア参加だけでなく、各地域における沿道での応援など、だれもが参加しやすい大会づくりに向けて取り組むべきであると考える。  

熊本市議会 2010-05-21 平成22年 5月21日政令指定都市実現に関する特別委員会−05月21日-01号

上村恵一 副委員長  今後の課題になろうかと思いますが、予算に関連してのお尋ねですけれども、マイカー利用者が区役所に行く場合がかなり多いと思います。そこで区役所予定地といいますか、マイカーの駐車スペースなり、あるいはまたどの程度マイカーを利用するのか、そういう見通しと、もう一つは非常に今市役所周辺交通渋滞がひどいわけですので、区役所予定地交通対策も必要だと思います。

熊本市議会 2010-05-21 平成22年 5月21日政令指定都市実現に関する特別委員会−05月21日-01号

上村恵一 副委員長  今後の課題になろうかと思いますが、予算に関連してのお尋ねですけれども、マイカー利用者が区役所に行く場合がかなり多いと思います。そこで区役所予定地といいますか、マイカーの駐車スペースなり、あるいはまたどの程度マイカーを利用するのか、そういう見通しと、もう一つは非常に今市役所周辺交通渋滞がひどいわけですので、区役所予定地交通対策も必要だと思います。

宇城市議会 2006-09-19 09月19日-02号

そして、マイカー利用の抑制による環境保全にもなるということです。また、地域交通業者と競業しつつ、交通サービスを統合、効率化して、財政支出削減を図ることができるということ。もう一つ商店街との連携によって生まれる、地元住民商店街買い物するのに便利になってお客の流れができ、地域活性化が図られるということなんです。全国で平成14年から導入が始まりまして、今では22の地域が導入しております。

熊本市議会 2005-12-12 平成17年第 4回定例会-12月12日-04号

施設住宅郊外への進出交通手段にも影響することになり、1973年に交通手段の34.9%だったマイカー利用者は、1997年には59.3%までに増加し、熊本都市圏におけるマイカー依存度は年を追うごとに高まりつつあります。こうした実態は、まち郊外への広まりによって、公共交通利用者マイカー型に変わったことが大きな原因とみなされています。  

熊本市議会 2005-12-12 平成17年第 4回定例会−12月12日-04号

施設住宅郊外への進出交通手段にも影響することになり、1973年に交通手段の34.9%だったマイカー利用者は、1997年には59.3%までに増加し、熊本都市圏におけるマイカー依存度は年を追うごとに高まりつつあります。こうした実態は、まち郊外への広まりによって、公共交通利用者マイカー型に変わったことが大きな原因とみなされています。